家でも外でもオフィスでも、コスパ最強のお手軽バーナーでオフィスランチしてみた

こんにちは。最近、「釣りの最中に行くことがものすごく面倒臭いコンビニ問題」を解決した破毛です。

今回はそんな「面倒臭い」を解決した便利アイテムを紹介します。

160710_000

スポンサーリンク
スポンサーリンク

手軽すぎるジュニアバーナー!

160710_018

この塊はただの鉄の塊ではなく、何を隠そう今をときめくカセットガスのIwataniが、自社のカセットガスを使えるように販売している調理器具なのだ!

このバーナー、本当に使い勝手が良くメリット満載の代物である。何が良いって、まずは以下にその素晴らしいメリットを挙げていく。
イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

普通のコンロ用のカセットガスが使える

このバーナーの良いところを上げるとすればまずは、普通のどこでも手に入るガス缶が使えることが素敵だ。わざわざ深夜にやっていない店で営業時間内にアウトドア用のガスカートリッジを買わなくて良い。どこでもコンビニでも手に入る。だから災害時にも使える可能性が高い。3本入りガスを買っても安い。寒冷地に使えるハイパワーガスも用意されている。このバーナーにはこんなメリットが沢山詰まっている。

実は他にも普通のカートリッジが使えるバーナーもあるにはあるが、火を扱うものなだけに情報が不確かなこと、かといって良いものは高いという二つの理由で色々躊躇した結果、信頼ガス缶を作っている企業が作るバーナーは同義であるといっても過言ではないという雰囲気的な理由でこのバーナーに落ち着いた。

組み立てまでが超早い

初めて使った人でも2回目からは間違いなくすぐに組み立てられるほど簡単だ。人によっては1回目からすんなりできるはず。

160710_001まず箱から出した状態

160710_002鍋とか置くところを開く

160710_003足を開く

160710_004ガスを挿して少しひねって完成!

これが物の数十秒で行えてしまう。慣れると10秒だ。

安定性が抜群

まず足がしっかりした作りになっていて、不安定そうな大き目の河原の石の上で使った時も鍋ごとしっかり立ってくれたので非常に使いやすかった。

更に鍋等を載せる台の部分のギザギザが程よくついていて、実際に置いてみるとわかるがとても滑り止め効果が高い。滑り止めというかギザギザにはまる感じ。

この点は実際に手元に届くまで不安だったが、実際に使ってみてこの安定性は素晴らしいと感じた。

小さいから鍋にそのまま収納できる

160710_008これはすごく気に入っている点で、付属のハードケースに収めた状態で鍋にすっぽり入ってしまうので鍋ごとすっきり持ち運ぶことが出来る。

僕は鍋×2、蓋(フランパンや皿にもなる)×2がセットになったモンベルのアルパインクッカーディープ 11+13というセットを使っているので、ディープ11の方にぴったり収めて使っている。

ハードケースは実測値が大体 幅90mm×奥行77mm×高さ118mm 位で、角は丸みを帯びている。対角は105mm程であった。というわけでまだクッカーを持っていない人はクッカーの内径をこの前述のハードケースのサイズに合わせてみると収納が可能かもしれない。

ちなみにハードケースいらないぜって人のために本体のメーカー各公表値も記載しておく。

イワタニ(Iwatani) カセットガス ジュニアバーナー CB-JRB-3 メーカー公表値

収納サイズ82(幅)×68(奥行)×109(高さ)mm
重量約274g

160710_007ディープ11に収納した状態。蓋分の高さもあるので余ったスペースにカラトリーやスープなどを入れることもできる。

160710_006ディープ11+13とバーナーすべてを展開するとこんな感じになる。

ちなみにその他の情報ではスノピのトレック900にもすっぽり入るらしい。よくしらないけど。

スノーピーク(snow peak) トレック900 SCS-008

出社もアウトドア!オフィスで簡単ランチ作ってみた!

本来であれば外での使用を見せたかったのだが、僕もそんなに常に外で生活しているわけではないので、今回はジュニアバーナー使用レポートの場所を考慮した結果、どれだけ簡単に使えるかを伝えるべく会社のさわやか上司にジュニアバーナーを使った簡単ランチを作らせてみたって貰うことにした。

調理の様子

そんな一部始終がこちらである。

160710_009

まずは上司が食材を用意。なんだかもうほぼわかってしまった気がするが黙って見守った。

160710_010油で鶏肉を炒める。野菜は入らないらしい。

160710_012水を投入して沸騰したら火を止めて。若干芸に欠けるものの、ふつうのチキンカレーが出来上がった!カレーはカレー。自然と食欲がわいてくる!

完成品を見つめていると・・・おや?なんか出てきた!

160710_013なんだかよくわからない網が乗っている。これはまさかの展開である。

160710_014なんと頼んでもいないパンを焼きだした。これは期待できる展開だ!

160710_015焦げてる!だめだこれ!なんか真ん中だけ焦げてる!周り生!

ジュニアバーナーでお手軽ランチ完成

160710_016なんだかんだでおいしそうなジュニアバーナーランチが完成してしまった!これがまたあつあつで美味しい。ごちそうさまでした。

注意:僕はかなりの頻度で窓を開けて換気して室内で使っているが、メーカーでは室内や車内で使わないように注意喚起されているので自己責任で。

おまけ

あのイワタニが他にも色々と商品展開している

「あのイワタニ」とか「今を時めくIwatani」とか冒頭で語ってみたりしたのだけれど、聞こえが良い気がしたのでそう言ってみただけで実は全く知らなかった。そんな岩谷産業株式会社が自社のガスカートリッジをあんなことやこんなことに使えるように、今回紹介したバーナーを含め、その他にも若干コアな商品を販売しているようだ。

例えば、カセットガスタコ焼き器とか、カセットガスストーブ(暖房)とか、なんかもう全部欲しくなってしまうじゃないか。

イワタニ カセットグリルたこ焼器 炎たこ 20穴 【レシピ・竹串5本付き】 CB-TK-A

イワタニ カセットガスストーブ ポータブルタイプ マイ暖 CB-CGS-PTB

まとめ

今回使ったジュニアバーナーは本当に便利である。実際の釣りなんかでは、暖かいものを作ってから蓋で保温したり、鍋をフライパンにして卵を焼いたり、ラーメンなんかとても簡単にできてしまったり、釣ったシロギスをその場で天ぷらにしてみたりと、色々な工夫次第で手軽に調理が行えてしまう。

車やバイクにぽいっと積んでおいても良いし、おふくろさんへの災害用品としてのプレゼントにも良いし、会社や自宅に一つおいてあっても良いものだと思う。

流石に山の頂上付近などの寒冷地では少しパワーが足りないかもしれないが、低地でしか使わない場合はものすごく重宝するので絶対におススメだ。

コメント