【格安SIM・MVNO】ソフトバンクのiPhone(ホワイトプラン)から格安SIM(アイフォン)+ガラケー通話し放題2台持ちにしてみた結果

スポンサーリンク
スポンサーリンク

実際に格安SIM+ガラケー2台持ちにしてみた結果

さて、前述の経緯ときっかけが非常に長くなってしまったが、早速格安SIMにしてみたので現状の使用感やらつまずいたことについてまとめてみる。

結局料金が安くなったのかどうか

結論から言うとむちゃくちゃ安くなった。内訳は下記の通り。

契約したデータ通信環境

実際に色々ある格安SIMの中から選んだのは、月1,700円弱使い放題(上限なし)・契約期間の縛りなしのデータ専用SIMを用意して、中古でほぼ新品状態のDOCOMOのiPhone5sに入れた。

契約した音声通信環境

通話に関する契約は月2,200円強(2年契約じゃない場合は3,700円強)の通話し放題プランのみで運用できるスマ放題とした。ちなみに他の大手キャリアでも同じようなプランはある。

ソフトバンクのかけ放題にした理由

僕の場合ソフトバンクのままにした理由としては以下の理由から。

  • 機種変更は違約金が発生せずSIMカード発行手数料3000円強のみ支払うだけで良い
  • ホワイトプランからスマ放題への変更は2年契約の期間が引き継がれる為※1※2
    ※1 どうせ何年も使うので2年契約で毎月安くなるから腕を広げて縛られることにした
    ※2 過去の2年契約期間が引き継がれ解約時に違約金の発生しない次の契約更新月が遅くならなず、その他キャリアで魅力的なプランが出た際、乗り換える為のMNP転出料だけで済むから。

といった理由からだ。

※1と※2については今後の記事でまとめていこうと思う。

スマ放題/スマ放題ライトの注意点

注意点として、ガラケー(ケータイ・フィーチャーフォン)でないとこの料金にならず、スマホの場合はもう少し高いプランにされてしまう上、ウェブ使用料とデータ通信プランに加入必須だったりするので注意が必要だ。
また、1回5分以内の通話が無料になる月1,700円のスマ放題ライトも同じような感じで、それのみのプランでは運用が行えなくなっている為無いものとして考えよう。

この辺りについてもいずれまとめようと思う。

大手キャリア→格安SIM具体的に何円安くなったの?

格安SIM導入後の通信費の差はなんと5,000円以上となった

■ソフトバンクのiphone1台で使っていた頃の通信費

今後1年間の毎月平均値とすると僕の場合は 9,200円/月 前後

■格安SIM(iPhone)+ガラケーかけ放題2台持ちにしてからの通信費

1,700円弱 + 2,200円強 = 3,900円/月 前後

■上記2つの差額

9,200円 – 3,900円 = 5,300円 前後の差

なんてこったいこれだけで毎月梅ジャムが山ほど買える状況になってしまった。


【DL版】格安SIMカード|最大10,000円相当還元+月額利用料が最大2ヶ月間0円〜キャンペーン中|LINEモバイル エントリーパッケージ|ソフトバンク・ドコモ・au対応【iPhone / Android 対応】|オンラインコード版

格安SIMのデータ通信状況って実際に使ってみてどうなの

格安SIMと一口に言っても現時点で100社以上が取り扱っている上に、通信容量や通信速度の上限があったり一定期間の使いすぎによる制限があったり、電波のサポート帯域(BAND)が色々存在したり、大手キャリアの回線を借りているもんだから格安SIM(MVNO)事業者の資金力や回線側との契約内容によって安定度が違ったりするらしいのだけれども、ここでは一般的なdocomoから回線を借りているdocomo系SIM(MVNO)でデータ転送速度が1秒間辺り上下ともに3Mbps以上出るSIMを使った場合と一括りにして感想を述べる。

格安シム(MVNO)の初期設定って難しいの?

使う端末やSIMによるが恐らくどれも簡単だと思う。iPhone+docomo系SIMの場合は果てしなく簡単だった。ただしAndroid端末で使う場合やモバイルルーター(ポケットwifi※これは商標)なんかで使う場合は自分でAPNという部分の設定をしなければならない場合もあるようだ。しかしこれもネットで調べるなりSIM発行元の公式サポートやサイトを見るだけで結局はできるはずだと思っている。

初期設定というだけあって最初に時間がかかったとしても、2回目が訪れるかどうかもわからない作業となりそうなのでそこまで億劫になることはないと思う。

参考までに僕のSIMでの手順は、未契約のSIM単体を購入しそれをiPhoneに差し込み、別の固定回線などネットができる環境でPCやスマホから契約・および自分の情報登録してiPhone側で初期設定を行うだけで1分で使えるようになった。

データ通信状況

このところ毎日通信速度を計測してみているが、下り(ダウンロード)速度よりも上り(アップロード)速度の方が上回っていることが多い事実、また平日昼の12時台の回線混雑状況による通信速度低下を念頭に置いた上での感想としては、

都内・都内近郊の町中で使う分には快適に画像などの大容量素材が少ないウェブページの閲覧やメール送受信、LINEなどのメッセージアプリのテキストメッセージ送受信が行えるし画像等の送受信も快適に行うことが出来た。LINEのビデオ通話なんかも混雑時以外はかなり快適に行える。※大手キャリアでないと年齢認証ができない為格安SIMにしてからLINEIDを登録する人はID検索機能を使えない。しかし招待URL発行などで登録はできる。
但し昼の回線混雑時はテキストの多いブログ等のウェブ閲覧ですら体感的に遅く感じることがある。しかし12時台のみ我慢すれば、12時台と11時台または13時台の差があまりにも激しい程に違うので殆ど無難に使える通信環境だと思う。

地図アプリやカーナビが使えるかどうか

それと、GoogleMapなんかのカーナビも普通に使える。A-GPSやらなんやらの問題もあるそうだが、僕が実際に使ったところではこれまで通りの使用感で許容範囲内だと感じた。

また、ネットラジオなんかを毎日聞きたい人も通信容量上限値までであれば余裕で聞くことが出来ると思うし、僕の回線のように上りが3Mbpsまでしか出ない回線でも、ラジオアプリで低回線用の64kbps以下で配信されているストリーミングサーバーを選択した上でアプリ側でバッファ時間を長くとるなど設定すればほぼ途切れることなくひたすら聞くことが出来ている。通信速度制限された場合でもこの方法で使えそうな気がする。

Youtube等の動画配信サービスを見られるかどうか

通信速度の下りの上限値が設けてある速度の低いプランでは正直ぶつぶつ途切れたりものすごく時間がかかったりとひどいが、それ以外の高速を売りにした多くのSIMでは普通にみられると思う。ただし様々な理由から高画質動画の視聴には期待しないほうが良いと思う。

それとSIMやプランによっては特定の動画視聴に関する通信が発生したときのみ回線速度を絞る設定がなされているものもあるので、検討中のSIMがあるのであればそれについても調べてみると良いと思う。

試してみた中でニコニコ動画なんかは元々画質が低いため快適に見ることが出来た。

通信速度を気にして使いたくない。昼間の混雑とか勘弁だよ。って人は

「データ通信速度をいちいち気にするのが面倒臭い」「月々の通信上限値を気にするのも嫌だ」といった人は、データ通信部分に関しては3000円ちょっと出してWimaxを使っておけばよいと思う。

モバイルルーター+iPhoneとかスマホ端末でのwifi運用になるが、PCなども含め複数台のwifi対応機器を持っている人には有効だと思う。通信速度も申し分ないようだし。

調べ忘れで後悔したこと

格安SIMには一般的に、「音声(SMS付き)+データ通信」、「SMSサービス+データ通信」、「データ通信のみ」のような種類がある。

で、今回のようにデータ通信のみで使うからデータ通信だけでいいやって感じでデータ通信のみのSIMを選ぶと、SIMを挿入した端末上で携帯の電波が拾えなくなったりして電波を常に探しに行くようになり、その結果電池が異常に早く減ったりする現象に見舞われたりする。というか僕は見舞われた。結局色々やってみて回避できたけど。

だからこれから格安SIMをデータ通信専用として導入する場合、面倒なことを何も考えずに進みたい場合はSMS付きを選ぶのが無難だと思う。音声が無くてもだ。

まとめ

とにかく月々の通信費が安くなることを考えると、結局はいつか初期費用の相殺が遅くても1年以内にはできるケースが多いはずなので、現在通信費が高いと感じる場合は早めに調べて移動しても良いと思う。

ただし、元々ガラケーだけであったり通信費用が1000円~3000円程度と安い人は別に何もしないほうが無駄にならなくて済むと思うので、変える必要はないように思える。