【格安SIM・MVNO】ソフトバンクのiPhone(ホワイトプラン)から格安SIM(アイフォン)+ガラケー通話し放題2台持ちにしてみた結果

今回、格安SIMを実際に導入してみたり大手キャリアの通信契約を変えたりしてみて色々良いことがあったので報告。

そもそも格安SIMって何?って部分については別記事でまとめる。

facebook_ogp-iphonemvno
スポンサーリンク
スポンサーリンク

格安SIMのiPhone(スマホ)を導入するまでの経緯

iPhoneを大手キャリアで分割で購入して請求額がいきなり高くなってみ

最近、久々に自分が契約しているソフトバンクのiPhoneの通信費を見直す機会があり、1回線で9,000円を越えていることに驚いた。

マイページにアクセスしよく調べてみると、契約(iPhoneを購入)した日から2年が経過した後から、月6,000円台だったものがここ5か月程は月額9,000円台支払っているらしい。こんな事実をクレジットカード払いにしていた為全く意識せずスルーしていた。

大手キャリアのiPhoneを分割で購入すると月額費用が後で跳ね上がった(気になる)仕組み

前述の現象は実は購入当初から予測していた。というか計算していたから把握していた。というかどこでもよくある携帯会社の「2年若しくは3年縛り」+「本体代金分割支払い(実質負担金0円)」では普通のことで昔からよく知られている。

携帯キャリアのよくある契約パターン

①2年間で本体代金毎月分割でnnnn円支払ってね、その間毎月nnnn円割引するよ。だから実質負担金0円だよ。
②でも途中解約やプラン(オプション含む)変更・解除や機種変更したら残りの月賦額全部一括で支払ってね。
③あと2年縛り解約に対する違約金1万円弱もね。
④それとね、2年たったら割引無くなるよ。でも2年縛り契約だけは自動更新だからね。
⑤ちなみに更新月2か月の間に解約すれば違約金は0円でいいよ(最近1か月から2か月になったらしい)。

って話がよくあるやつだ。

携帯電話会社が設定した金額が悪いわけではない

さて、外でネットをしたり電話をしたりするためには通信事業者との契約が必要だ。

そんな中で単に僕の契約しているソフトバンクが、『外でネットし放題だよ、あと通話した時間に応じた料金とかiPhoneに対するもろもろのオプションとか払ってね』というプランに対して設定された金額が本来は使わなくても9,000円台だっただけであって、決して高くなったわけではない。

むしろ2年間毎月数千円の割引があったために6,000円台で済む事に安いと錯覚させられた上に、慣れてしまっただけで、本来そのサービスをこの会社で使うにはその金額が必要なだけだ。

で、請求額のチェック → 面倒 → 放置 → iPhone購入から2年が経過 → 割引無くなる。2年縛り自動更新で残る。本来の契約料金発生。更新月以外の途中解約では違約金9,500円(執筆時点)発生。

ちなみに身近な人間からドコモで同じ状況になった話も聞いた。

9,000円はどんなお金か

外で通信を行う上で必要な金額なのでこの事実に納得はしていたが、実際に9,000円を他の事に使うと何ができるかについて考えてみたところ、月30日として毎日ブタ麺一個に梅ジャム入れても余る額ということが判明した。

更にフルで9,000円を使うと1度のブタ麺に対し梅ジャムを24袋も入れられるという夢のような豪華な生活を満喫できてしまい、これは誠に遺憾なことである。

というわけでこの状況を脱却する為、格安SIM導入に向けて動き出した。


【ダウンロード版】_「スマホプランで最大10,000円還元! ※+事務手数料3,300円が無料」UQ mobile ウェルカムパッケージ/格安/SIMカードのみ/au回線対応(音声通話/データ専用)SMS対応_[iPhone/Android対応]

格安SIMにするとどうなるか

僕の場合通話にストレスを感じたくないので、データ通信用の格安SIM(iPhone)+ガラケー(通話し放題)の2台持ちで考えてみた。

この場合、格安SIM(データ専用SIM)が月額500円~2,000円くらいまでで今まで通り使える。それに大手が用意している24時間通話し放題プランのみで2,200円のガラケーで合計2,700円~4,200円で外での通信環境が整うことになる。

高く見積もっても 9,000円 – 4,200円=4,800円 で、毎日のブタ麺に梅ジャムをたったの10袋しか入れられない残念な状況と同等の金額で通信環境が整ってしまう計算になった。

次ページではガラケー2台持ちにしてみた結果どうなったかを報告していく